仕事に活かせる思考法

昇進のすすめ

この問題は好みが分かれますので、先に私の答えを記載しておきます。

私は、昇進や昇格は可能であればどんどんすべき、という考えです。理由はいくつかありますが、特に重要なのは昇進しない場合のデメリットなのかなと思います。

デメリットその1

まず、時間単価が上がりづらくなります。簡単に言うと、時給ですね。私の考えでは、同じ時間働くのであれば時給は高い方が良いと考えています。もちろん、上にいけばいくほど働く時間も増えていく、もしくは精神的な負荷も高まります。それでも、時間を増やすことはできませんので、時間の価値を高めることは大切なのではないかと思います。

デメリットその2

仕事の幅を広げることが難しくなります。色々な抜擢の形はあるかと思われますが、会社人として、格上を格下が管理をすることはないでしょう。上にいかないと、いわゆるマネジメントの経験を積むことはできません。一人でできることは限られています。複数のスタッフと一つの方向に向かった方が、成果を上げられる可能性は高くなります。

デメリットその3

軽く見られる可能性が高まります。もしかしたら、信念をもって現場の最前線に居続ける、という方も見えるかもしれません。しかし、その職場に新人が加入したらどうでしょうか。その新人は、上の立場の人間だったらどうでしょうか。背景を知らない人から見たら、社歴が長いにも関わらず昇進していない人は、仕事ができない人と認識されても仕方ありません。そんな風に認識されたら、仕事はしづらくなるでしょう。自分はどう見られても良いという意見もあるかもしれませんが、仕事は一人で行うものではありません。誰かと協力するのであれば、ある程度は尊重してもらう方が仕事はしやすいに決まっています。また、これはリストラの可能性を高めることにもつながります。かなり注意した方が良いでしょう。

ずっと現場で働きたいと思っていても、リストラ候補に挙げられては仕方ありません。もっと言うと、勤続可能年数を短くすることに繋がりかねない、ということです。

 

そんなこと言われても、どうしたら昇進昇格が叶うのかわからない、そんな意見はあるかもしれません。しかし、私はある程度までは攻略法があるのではないかと考えています。

私について話すと、もうすぐ今の部署に異動してきて3年がたとうとしています。そして、今の会社に入ってからは8年目です。一応、こつこつと仕事を重ねて昇進昇格はしてきました。ここからは数字がよりものを言います。今後どうなるかは分かりませんが、少なくともここまでには攻略法があります。大事なことなので二度言いました。

長くなりますので、ここから先はまた別の記事に記載します。

ただ、昇進に興味を持たないというのは将来的にみるとなかなかリスクが高い選択だと思います。

ご興味のある方は、またご覧いただけると幸いです。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA